

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
Japanese Academy of San Diego (JASD)サマーキャンプのお知らせ☀️☀️JASDサマーキャンプ コンセプト 日本語と日本文化への理解を深めることを目的とし、遊びや伝統的なゲーム、工作、友達との交流を通じて楽しく学びます。 会話力の向上を目指し、読み書きの活動も取り入れ...続きを読む
-
留学センター - A.J.I. LLCよりコラムが届きました ~ 大人も子どもも楽しめる!バルボアパーク・航空宇宙博物館「留学センター - A.J.I. LLC」は各種留学(語学学校、高校入学、短期大学入学、大学入学、大学院、ゴルフ、美容学校、マリーンスポーツなど)各種サマーキャンプをお届けしております。 サンディエゴ...続きを読む
-
【Tokyoセントラル】明日開催!大阪フェア ~ 明日~5/14(水)まで!!Tokyoセントラルでは、明日から5/14(水)まで大阪フェアを開催します! 大阪フェアのチラシはこちらから!大阪フェアのイチオシの商品がこちらの5つ! ✅ 千房・国産小麦使用お好み焼粉1973年大阪...続きを読む
-
在ロサンゼルス日本国総領事館 出張サービスのお知らせ在ロサンゼルス日本国総領事館は、サンディエゴにおいて領事出張サービスを行います。(事前予約制)利用可能な領事手続きは旅券、証明の申請・交付、在外選挙人登録申請、マイナンバーカードの交付となります。 領...続きを読む
ロサンゼルスタウンがゆく! Los Angeles Town Blog
プレスリリース:芸者オペラシンガーMadam Sen - デビューアルバム 『花鳥風月』をリリース
04/08/21 09:00

Madam Senは、デビューアルバム『花鳥風月』("The Beauties of Nature")を、世界中のストリーミングプラットフォーム上にリリースした。このアルバムは複数の音楽ジャンルにわたり、クラッシック・オペラティックボイスと和楽器や現代的なエレクトロニック・ビートを融合させたユニークなアルバムとなっている。
Usagi YaスタジオのSimone Selloとアルバムを共同制作したMadam Senは、「芸者オペラシンガー」としてのパフォーマンスが米国フォーブス誌に取り上げられた。もともと日本の広島県出身のMadam Senは、アメリカで歌のトレーニングをし、現在は南カリフォルニアを拠点に活動している。
『花鳥風月』は、「ふるさと」の情熱的なボーカルで始まり、ダンストラックの「U_uUsagi」そして、ギター、バイオリン、チェロの繊細なアレンジで作りあげられた「向かい風」へと続く。このアルバムは、「大輪の花」から美しい日本の伝統的な琴の演奏と、「Emma's Creation」のエレクトロニック・ミックスで、音楽的情景をさらに広げている。
ラストを飾っているのは、Madam Senの芸名の由来でもあるプッチーニの代表作、オペラ、蝶々夫人から「ある晴れた日に」のアリアをボーカルと琴の演奏でレコーディングした作品だ。
様々な楽曲が収録されたこのコレクションは、Madam Senの個人的な旅の集大成であり、彼女の歌詞は、人々や自然とのつながりの中で、愛、希望、幸せを見つけるというテーマを反映している。「私は自然への感謝と、いつも自然と共に生きアートを生み出していきたいと言う気持ちを込めて、このアルバムを『花鳥風月』と名付けました。」とMadam Senは述べた。
「このアルバムの楽曲すべてが、私にとって個人的で特別な意味を持っていて、アップビートなダンスの楽曲でもストーリーがあります。」と彼女は話す。そして、最もやりがいのあった楽曲は、「桜はらはら散る」だと付け加えた。「私の大好きな思い出の一つは、サンタモニカで路上ライブのパフォーマンスをしていたときに、私の応援をしようとわざわざ来てくれた、ホームレスの男性との友情です。彼は自分でも困っているのに、いつも私が歌うのを見に来て下さり、たくさんの人々も助けていました。彼の行動は、まるで現代の神様の救いの様だと思い、彼の無償の愛を音楽で表現したいと思いました。彼のことは一生忘れません。音楽の力は、愛を示し、私たちの心を開いて、私たちを一つにすることができる、と私は信じています。」
『花鳥風月』は現在、SpotifyやApple Musicで購入できる。
Madam Sen – Kachoufugetsu
Rel. 4/3/2021
Track List
1. Furusato
2. U_uUsagi
3. Mukai Kaze
4. Sakura hara hara Chiru
5. Dakareru Monna Lisa
6. Tairin no Hana
7. Emma's Creation
8. Kaiha
9. Koi Tirari
10. Un Bel Dì Vedremo (from "Madama Butterfly" by Puccini)
Madam Sen Official Website
Instagram
Twitter
Facebook
YouTube
_____________________________
サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。
サンディエゴタウン Instagramはこちら
サンディエゴタウン Facebookはこちら
サンディエゴタウンTwitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンより
サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。
サンディエゴタウンがゆく・ロサンゼルスタウンがゆく内で取り上げさせて頂きます。
サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
Usagi YaスタジオのSimone Selloとアルバムを共同制作したMadam Senは、「芸者オペラシンガー」としてのパフォーマンスが米国フォーブス誌に取り上げられた。もともと日本の広島県出身のMadam Senは、アメリカで歌のトレーニングをし、現在は南カリフォルニアを拠点に活動している。
『花鳥風月』は、「ふるさと」の情熱的なボーカルで始まり、ダンストラックの「U_uUsagi」そして、ギター、バイオリン、チェロの繊細なアレンジで作りあげられた「向かい風」へと続く。このアルバムは、「大輪の花」から美しい日本の伝統的な琴の演奏と、「Emma's Creation」のエレクトロニック・ミックスで、音楽的情景をさらに広げている。
ラストを飾っているのは、Madam Senの芸名の由来でもあるプッチーニの代表作、オペラ、蝶々夫人から「ある晴れた日に」のアリアをボーカルと琴の演奏でレコーディングした作品だ。
様々な楽曲が収録されたこのコレクションは、Madam Senの個人的な旅の集大成であり、彼女の歌詞は、人々や自然とのつながりの中で、愛、希望、幸せを見つけるというテーマを反映している。「私は自然への感謝と、いつも自然と共に生きアートを生み出していきたいと言う気持ちを込めて、このアルバムを『花鳥風月』と名付けました。」とMadam Senは述べた。
「このアルバムの楽曲すべてが、私にとって個人的で特別な意味を持っていて、アップビートなダンスの楽曲でもストーリーがあります。」と彼女は話す。そして、最もやりがいのあった楽曲は、「桜はらはら散る」だと付け加えた。「私の大好きな思い出の一つは、サンタモニカで路上ライブのパフォーマンスをしていたときに、私の応援をしようとわざわざ来てくれた、ホームレスの男性との友情です。彼は自分でも困っているのに、いつも私が歌うのを見に来て下さり、たくさんの人々も助けていました。彼の行動は、まるで現代の神様の救いの様だと思い、彼の無償の愛を音楽で表現したいと思いました。彼のことは一生忘れません。音楽の力は、愛を示し、私たちの心を開いて、私たちを一つにすることができる、と私は信じています。」
『花鳥風月』は現在、SpotifyやApple Musicで購入できる。
Madam Sen – Kachoufugetsu
Rel. 4/3/2021
Track List
1. Furusato
2. U_uUsagi
3. Mukai Kaze
4. Sakura hara hara Chiru
5. Dakareru Monna Lisa
6. Tairin no Hana
7. Emma's Creation
8. Kaiha
9. Koi Tirari
10. Un Bel Dì Vedremo (from "Madama Butterfly" by Puccini)
Madam Sen Official Website
YouTube
_____________________________
サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。
サンディエゴタウン Instagramはこちら
サンディエゴタウン Facebookはこちら
サンディエゴタウンTwitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンより
サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。
サンディエゴタウンがゆく・ロサンゼルスタウンがゆく内で取り上げさせて頂きます。
サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________