Los Angeles Town

ロサンゼルス
日本

ロサンゼルスタウンがゆく!

コラム Column

日本酒唎酒師あやかが日本酒を語る

伊藤彩夏

伊藤彩夏

カテゴリー:文化・生活・ホビー
日本で日本酒唎酒師を取得し、サンディエゴダウンタウン、East Villageエリアに「BeShock Ramen & Sake Bar」をオープン。選び抜いた地酒を取り揃え、日本酒のソムリエとしてお客様のお好みのお酒をご案内しています。又日本酒にあうメニューの開発にも余念がありません。

コラム一覧

  • 04/10/18
    季節限定日本酒フライト しぼりたて生酒が今年もサンディエゴに到着!日本では年末から1月にかけて発売が開始される、しぼりたて生酒。サンディエゴには海を渡って2月〜3月の間に順を追って入荷されてきます。ほとんどの商品が数量限定で輸入しているようで、BESHOCKで取り扱いのあるものは、年末年始に先行予約をしていたものがほとんどです。生酒は火入れをしておらず、醸したての若い日本酒なので、フレッシュで甘酸っぱい味わいが特徴。とて..
  • 02/13/18
    アリゾナ酒 今回のコラムでは、日本で10年間酒造りに携わり、アメリカでは唯一の1級酒造技能士の櫻井さんが町民わずか5000千人の小さな町ホルブルックで醸す日本酒、Arizona Sakeをフィーチャーします。アリゾナ州ナバホ郡ホルブルックにあるアリゾナ唯一の酒蔵 Arizona Sake。杜氏の櫻井さんを訪ねに、ホルブルックまで行ってきました。麹造りから、仕込み、搾りから瓶詰め、配送まで全ての行程を1人で行わ..
  • 12/11/17
    日本酒と牡蠣 アメリカでも大人気のオイスターバー。白ワインやビールを片手に牡蠣を食べるのが定番ですが、今回は秋の日本酒ひやおろしが入荷して来たので、日本酒と牡蠣のペアリングイベントを開催しました。 用意したのは3種類の牡蠣とそれに合わした日本酒3種 Blue Point Oysterと麒麟山 Fanny Bay Oysterと真澄 ひやおろし Paradise Oysterと七本槍 ひやおろし ※「ひ..
  • 09/29/17
    10月1日世界日本酒の日- National Day of Sake 皆さんこんにちは!今年も日本酒で乾杯!の季節がやってきました。 まずは、なぜ10月1日が日本酒の日になったのでしょうか? ①日本酒の生産計画や原料米の割り当てを計画する都合上、醸造の年度の区切りがあり、現在は7月1日から翌年6月30日までの1年間を「酒造年度」(BY Brewery Year)としています。昭和39年酒造年度までは、酒造年度は「10月1日から」と定められていました。10月は新米..
  • 08/25/17
    精米歩合(せいまいぶあい)について お店に来られるお客様で日本酒のメニューを見て「どれが純米大吟醸?」と聞かれるお客様がいらっしゃいます。 特定名称酒と呼ばれる日本酒は大きく2種類に分けることができ、原材料が米、水、麹、酵母から出来ている純米系と米、水、麹、酵母に醸造アルコールを添加したアル添系の2種類になります。アル添と聞くとあまり良いイメージを持たれない方もいらっしゃるかもしれませんが、特定名称酒のアルコール添加は、白米の総重..
  • 07/27/17
    日本酒とチョコレート 7月のBeshock日本酒イベントでは、日本酒とチョコレートのペアリングを開催しました。チョコレートはシングルオリジンのカカオ豆からチョコレートを作る、世界でも数少ないクラフトチョコレートのお店、ダンデライオン•チョコレートからセレクト。ダンデライオン•チョコレートのチョコバーは、カカオ豆ときび砂糖からのみ作られており、ココアバターやバニラエッセンス等は入っておらず、特徴のある..
  • 06/16/17
    香り高い純米酒 香醸 今回は、サンディエゴに新しく入荷してきた、ちょっとユニークな日本酒をご紹介したいと思います。日本酒どころ兵庫県で350年の歴史をもつ老舗「菊正宗」が協会酵母を元に、長い年月を重ね、香りの高いオリジナル酵母「キクマサHA14酵母」を造り出しました。通常香りの高い吟醸酒は精米歩合が高いので、それに伴い、お米に含まれる旨味成分も一緒に削られ、スッキリとした雑味の少ない味わいに仕上がります。しかし、香りを..
  • 05/15/17
    江戸時代の日本酒 京都の木下酒造では、江戸時代の文献を参考に、当時の酒造りを再現した「Time Machine 1712」という日本酒を醸造しています。精米歩合は88%で、それはどのくらいかというと、私たちが普段食べている白米の精米歩合が90~92%なので、それをもう少し削ったイメージです。 日本酒を説明する表現でよく用いられる甘口、辛口という表現は日本酒度を基準にしていて、日本酒度というのは簡単に言うと日本酒の..
  • 04/19/17
    日本酒とチーズ 皆さんは、日本で初めて飲まれていたお酒はどんなものか、そしていつ頃からその存在があったのか考えたことはありますか?時は縄文時代に遡り、土器の開発により食材の保管が可能になりました。長野県の遺跡で発見された土器より、山ブドウの種が見つかったことから、貯蔵されていた山ブドウが自然発酵して造られた、ワインのような飲み物が、日本で1番初めに飲まれていたお酒だったと考えられています。お米には、ブドウの様に糖..
  • 03/13/17
    新潟淡麗 にいがた 酒の陣 新潟県酒造組合50周年を記念して2004年から開催されている新潟の日本酒一大イベント「新潟淡麗 にいがた酒の陣」が今年も開催されました。このイベントは毎年ドイツで開催されている世界最大規模のビールの祭典「オクトーバーフェスト」をモデルとしていて、地産地消の食べ物と地酒を全国各地、国内外の方々と共に楽しもうというものです。イベントでは2日にわたり約90の酒蔵から500種類以上の地酒を 新潟の多彩な食..