

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
ロサンゼルス:コスタメサでお洒落さんが集まる隠れ場を発見🤩✨コスタメサのミツワの近くにあるThe LAB Anti-Mall。LABはLittle American Businessの略で、その名の通り、スモールビジネスをサポートしているそうです。 LAB...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・NEW!To...続きを読む
-
【Tokyoセントラル】本日開催!九州フェア 2/20(木)~ 3/19(水)まで!!皆さんは、どの商品が気になりましたか❓ 皆さんも九州の絶品を求めて、東京セントラルへぜひ行ってみてくださいね!✨ ・ガーデナ店・コスタメサ店・ウエストコビナ店・ヨーバリンダ店・サンディエゴ店・クパチー...続きを読む
編集部おすすめ情報
ビジネスやサービスを多くの人に知ってほしいという方におすすめ!コラム Column
日本酒唎酒師あやかが日本酒を語る
09/29/17
10月1日世界日本酒の日- National Day of Sake
皆さんこんにちは!今年も日本酒で乾杯!の季節がやってきました。
まずは、なぜ10月1日が日本酒の日になったのでしょうか?
①日本酒の生産計画や原料米の割り当てを計画する都合上、醸造の年度の区切りがあり、現在は7月1日から翌年6月30日までの1年間を「酒造年度」(BY Brewery Year)としています。昭和39年酒造年度までは、酒造年度は「10月1日から」と定められていました。10月は新米を収穫し、酒蔵が日本酒造りを始める季節ということもあり、蔵元では「酒造元旦」として祝っていたという説。
②12種類の動物に例えられている十二支で「酉」は、元来壷の形を表す象形文字です。そこに水を表す、さんずいがつき「酒」となります。「酉」は十二支のなかで10番目の動物です。10番目の動物だから、10月が日本酒の月になったという説。
このような理由から、1978年に日本酒造組合中央会が「10月1日を日本酒の日」と定めました。
様々な地ビールで有名なサンディエゴですが、実は酒蔵も2つあることをご存知ですか?MiramarにあるSetting Sun SakeとSan MarcosにあるKuracaliの2つです。10月1日は世界日本酒の日World Sake Dayということで今週末は、地元酒蔵の杜氏2人をお招きしてBESHOCKでイベントを開催します!おかげさまでイベントチケットは完売となりましたが、SDでは珍しい蔵元直送生原酒「ドラフト酒」を樽で仕入れたので、醸したての日本酒で乾杯しましょう!しかもこの日本酒は、クラフトビールのメッカであるサンディエゴらしい日本酒で、ビールの材料であるホップを一緒に醸している「ホッピーSAKE」。
BESHOCKのGlocalization「世界の物を現地の特色に合わせてGlobal + Local」の概念を象徴したような日本酒に出逢えてとても嬉しいです。秋の季節は、春に醸した日本酒を熟成させた「ひやおろし」のシーズンも始まり、脂ののった焼き魚や栄養満点な秋野菜の天ぷらなどと相性抜群です。今週の日曜日は皆さん是非日本酒を囲んで乾杯して下さいね!
BESHOCKでは1周年を記念してBESHOCK Ramen $4.99とAnniversary Sake Flight $9を9月30日と10月1日の2日間開催しているのでお見逃しなく!
2017.9.29
唎酒師 伊藤彩夏