

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅4月のマンスリースペシャル!春桜ネイル🌸Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、「春桜ネイル💅」です! 「サンディエゴタウンを見た!」とあさ...続きを読む
-
4月4日はラーメンの日!麵屋うるとらでお得なキャンペーン実施します🍜🍜大盛り無料!ダブルポイント!! 4月4日(金曜日)全日全店舗で売り切れるまで開催! *ラーメン1つオーダーにつき大盛り1つ無料 *最初のオーダーのみ無料となります。 (追加の麺だけオーダーは無...続きを読む
コラム Column
HanaCellのアメリカ携帯電話講座
09/14/18
アメリカ携帯の日本との違い (1) 携帯電話番号に市外局番!?
はじめまして!
アメリカ携帯ハナセルの店長、吉田と申します。
この度、アメリカ携帯電話に関するコラムを書かせていただくことになりました。
よろしくお願いいたします!
まず第1回目は、アメリカ携帯の日本との大きな違い、エリアコードについてです。
日本の携帯電話の電話番号は090や080、070から始まります。それに、もうすぐ060も携帯電話向けに開放されると話題です。アメリカでは、その点が日本とは異なり、携帯電話にも固定電話と全く同じ形式の電話番号を使います。
日本の固定電話の電話番号は、東京なら03のように、市外局番から始まりますが、これはアメリカも同様で、地域ごとに割り振られるエリアコードと呼ばれる番号から始まります。そして、アメリカでは携帯電話にも同じ形式の電話番号を使うため、エリアコードが付きます。
ハナセルでは、日本にもアメリカの携帯やSIMカードをお届けしていますが、渡米前にお申込みいただく場合にはお住まい予定の地域の郵便番号(ZIPコード)をお尋ねしています。これは携帯電話番号にもエリアコードが付くためなのですが、日本の常識とは違うので、不思議に思われるお客さまも多いです。
固定電話でエリア外に電話をかけることをロングディスタンスコールと言い、通話料金が高くなることがありますが、携帯電話からかける場合、エリアコードをまたいでもアメリカ国内の通話料金は同じです。
また、アメリカでは、かかってきた電話を携帯電話で受けると着信料金がかかります。携帯電話かどうか電話番号で見分けがつかないため、携帯電話を使っている側が料金を負担するという仕組みです。
最近のアメリカの携帯電話プランは、電話が使い放題になっていることが多いのですが、ハナセルではあまり電話を使わない方にお得にご利用いただくために、電話が使い放題ではないプランもお選びいただけます。
電話が使い放題でない場合は、着信でも料金がかかることを忘れないようにしましょう。
アメリカ携帯ハナセルの店長、吉田と申します。
この度、アメリカ携帯電話に関するコラムを書かせていただくことになりました。
よろしくお願いいたします!
まず第1回目は、アメリカ携帯の日本との大きな違い、エリアコードについてです。
日本の携帯電話の電話番号は090や080、070から始まります。それに、もうすぐ060も携帯電話向けに開放されると話題です。アメリカでは、その点が日本とは異なり、携帯電話にも固定電話と全く同じ形式の電話番号を使います。
日本の固定電話の電話番号は、東京なら03のように、市外局番から始まりますが、これはアメリカも同様で、地域ごとに割り振られるエリアコードと呼ばれる番号から始まります。そして、アメリカでは携帯電話にも同じ形式の電話番号を使うため、エリアコードが付きます。
ハナセルでは、日本にもアメリカの携帯やSIMカードをお届けしていますが、渡米前にお申込みいただく場合にはお住まい予定の地域の郵便番号(ZIPコード)をお尋ねしています。これは携帯電話番号にもエリアコードが付くためなのですが、日本の常識とは違うので、不思議に思われるお客さまも多いです。
固定電話でエリア外に電話をかけることをロングディスタンスコールと言い、通話料金が高くなることがありますが、携帯電話からかける場合、エリアコードをまたいでもアメリカ国内の通話料金は同じです。
また、アメリカでは、かかってきた電話を携帯電話で受けると着信料金がかかります。携帯電話かどうか電話番号で見分けがつかないため、携帯電話を使っている側が料金を負担するという仕組みです。
最近のアメリカの携帯電話プランは、電話が使い放題になっていることが多いのですが、ハナセルではあまり電話を使わない方にお得にご利用いただくために、電話が使い放題ではないプランもお選びいただけます。
電話が使い放題でない場合は、着信でも料金がかかることを忘れないようにしましょう。