

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
4月4日はラーメンの日!麵屋うるとらでお得なキャンペーン実施します🍜🍜大盛り無料!ダブルポイント!! 4月4日(金曜日)全日全店舗で売り切れるまで開催! *ラーメン1つオーダーにつき大盛り1つ無料 *最初のオーダーのみ無料となります。 (追加の麺だけオーダーは無...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
サンディエゴの日本クリニック:安心の日本語医療サービス海外での生活では、体調を崩したときに言葉の壁を感じることが多いですよね。 特に医療に関しては、自分の症状をしっかりと伝え、適切な治療を受けることがとても大切です。サンディエゴにお住まいの日本人の方...続きを読む
コラム Column
留学情報
06/15/21
アメリカ人が驚く日本の文化 パート2
こんにちは、インターンのまやです!
前回に引き続き、アメリカ人が日本に来て驚く文化・習慣を紹介していきます。
パート1を読んでいない方はこちらを先にチェックしてみてください
-
外でお酒が飲める
日本では、花見のシーズンに公園で宴会をしたり、サラリーマンが帰りの電車の中でお酒を飲んでいる姿をコロナ前はよく見かけましたよね?それは世界と比べると当たり前ではないのです。アメリカでは基本的に公共の場での飲酒が禁止されています。また、運転しているときに蓋のあいたアルコールが車内にあることも禁止です。アルコールはトランクの中に入れましょう!
ラスベガスやニューオーリンズなどは例外的に飲酒が認められている地域!
アメリカ人がよく、紙袋にアルコールの瓶や缶を入れて隠すみたいです
-
すぐに謝りがち
人にもよりますが、日本人は自分のせいじゃなくても形式的にすぐに謝る人が多い傾向にあります。日本人の礼儀正しさが現れている文化の1つですね。もちろん、自分の非を認めて、すぐに謝れることはいいことだと思いますが、普通の生活の中では、間違ったことをしていないにも関わらず謝る必要はないというのがアメリカ人の意見です。
-
エスカレーターで列に並ぶ
カリフォルニア以外の他の地域ではどうなのか確かではないですが、エスカレーターで決まった側に列を作って乗るという文化はありません。電車内のマナーも日本は厳しいですよね。個人よりも他人を気遣う日本人だからこその文化ですが、アメリカ人にとって、日本は「きまり」が多すぎると感じる人が多いようです。
-
ゴミの分別が細かい
日本で生活していると、「燃えないゴミ」「燃えるゴミ」「紙」「ビン」「缶」「金属」などの資源ゴミや生ゴミ、プラスチックなどに分け、それを種類ごとに異なった色のゴミ袋に入れ、指定の日、指定の時間に捨てなければいけませんよね。間違った日に間違ったゴミを出せばゴミを持っていかれなかったり、住人の元へ送り返されることもあります。アメリカ(カリフォルニア)の場合、一般ゴミと資源ゴミの2種類のみで、ゴミを出すときには、指定の大きなゴミ箱を家の前におきます。1週間に一回一般ゴミ、2週間に一回リサイクルの収集トラックが来ます。
-
日本人は雑談しない…
アメリカ人の中で、「スモールトーク」(雑談・世間話)はすごく大事!レストランの店員さん、信号を一緒に待っている人、スーパーのレジの人など知らない人でも、How’s your day so far? と聞いたり、相手を褒めあったりすることがよくあります。特に、コロナ禍ではユニークなマスクをしていたりすると、女性からも男性からも褒められます!英語を習得中の人なら特に、こういった状況で緊張してしまいがちですが、勇気を出して是非自分から話しかけてみてください。
日本文化は世界中の国と比べても、とてもユニークです。アメリカ人がどんなことにカルチャーショックを受けるのか知るだけで、少しでも日本という国を客観的に見て、理解することができますね。