ロサンゼルスタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【2月7日~2月9日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベント情報になります🤗 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただ...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【2月7日~2月9日】こんにちは、みなさん!さて、早速ですが今週末のイベント情報です。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧い...続きを読む
-
オオタニ工務店より高齢者のための自宅リモデル講座を無料開催!今回は、オオタニ工務店さんより、非営利ボランティア団体 Nalc USA 主催の「高齢者のための無料自宅リモデル講座」のご案内です。 💻オンライン開催のため、どこからでもご参加いただけます。 ...続きを読む
-
人気の日本食レストランも参加! 本日スタート🎉「Onigiri Action with Sakana」🍙✨サンディエゴでTABLE FOR TWOとJETROが「おにぎりアクション with SAKANA」キャンペーンを開催!「おにぎりアクション with SAKANA」とは? TABLE FOR T...続きを読む
編集部おすすめ情報
ビジネスやサービスを多くの人に知ってほしいという方におすすめ!コラム Column
アメリカで看護師になろう!
08/01/23
アメリカで看護師になる夢実現は叶えられるのか??
私は語学力が不足していたため、渡米後から6か月間ESLに通いました。当初は語学学校に通うことで大学入学が遅れることになるため、あまり乗り気ではなかったのが正直なところです。
しかし、今では語学学校に通ってよかったと心の底から思います。もちろん、語学力の向上に役立ちましたが、それ以上に良かったことは多くの友人ができたことです。
正直にお話しすると、渡米後より「諦める正当な理由が見つかれば、諦めて日本に帰りたい」と夢半ばにして日本へ帰国するチャンスをうかがっていました。それほど、精神的に辛い時期がありました。
正直にお話しすると、渡米後より「諦める正当な理由が見つかれば、諦めて日本に帰りたい」と夢半ばにして日本へ帰国するチャンスをうかがっていました。それほど、精神的に辛い時期がありました。
日本では、私は他人に頼るような機会はほとんどありませんでしたが、渡米後、一人では心身ともに心もとないことが多くありました。
その多くは、車をもっていないこと、経済的に余裕がないこと、単身で渡米したことに由来しています。しかし、私の事情を知る友人たちが車で送迎をしてくれたり、パーティーやバーベキューに誘ってくれたり、古着をくれたり、と積極的に私の生活をサポートしようとしてくれました。これまで、これほど他人から施しを受けることがなかったため、彼らの親切心に大きく感銘をうけました。
今では「みんなに恩返しするためにも、ずっとLAで暮らしたい」と思うようになりました。
前回の体験談を書かせていただいたとき、VISAが取得できるか、その後は無事に渡米できるか、そしてFNCGSの書類審査が無事に通るか、本当に大学に入学できるのか、不安でいっぱいでした。
前回の体験談を書かせていただいたとき、VISAが取得できるか、その後は無事に渡米できるか、そしてFNCGSの書類審査が無事に通るか、本当に大学に入学できるのか、不安でいっぱいでした。
しかし現在、星様をはじめとしたアメリカ看護のスタッフの皆様や友人のサポートのおかげで、その全てクリアすることができています。まだまだ、NCLEX-RNに合格できるか?大学を卒業できるか?就職に必要なレベルまで語学力を伸ばせるか?等々不安は尽きません。
それでも、今では「やめられるチャンスがあればやめたい」から「やれるところまでやってみよう」という気持ちで問題に向き合うことができています。
これまで、そして今も支えてくださっている方々と、これから先も一緒にいられるよう、そして助けられるだけではなく、助けられる立場になれるよう、努力を続けていこうと思います。