

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
ロサンゼルス:コスタメサでお洒落さんが集まる隠れ場を発見🤩✨コスタメサのミツワの近くにあるThe LAB Anti-Mall。LABはLittle American Businessの略で、その名の通り、スモールビジネスをサポートしているそうです。 LAB...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・NEW!To...続きを読む
-
【Tokyoセントラル】本日開催!九州フェア 2/20(木)~ 3/19(水)まで!!皆さんは、どの商品が気になりましたか❓ 皆さんも九州の絶品を求めて、東京セントラルへぜひ行ってみてくださいね!✨ ・ガーデナ店・コスタメサ店・ウエストコビナ店・ヨーバリンダ店・サンディエゴ店・クパチー...続きを読む
編集部おすすめ情報
ビジネスやサービスを多くの人に知ってほしいという方におすすめ!コラム Column
不動産購入前に知っておきたいこと
03/12/24
家の賃貸と購入はどちらがよいのか?
家の賃貸と購入はどちらがよいのか?
賃貸の場合、家賃は物価の上昇と共に継続的にアップします。
仮に年間4%の上昇だと、10年で約1.5倍 にもなります。
コロナのインフレで、実際それ以上の値上がりを経験した人もいるのではないでしょうか。
対して、持ち家。
30年固定利息の住宅ローンでの購入が一般的ですが、購入した 時点から向こう30年間、 基本的に毎月の返済額は固定になります。
自宅購入は、資産形成の第一歩でもあります。
毎月の返済は、固定資産税と家の保険の積立、ローンの 元本と利息の、4つから構成されます。
頭金を投資額とすると、年を経るごとに住宅ローンの元本返済分 と家の価格の値上がり分のエクイティー(純資産)が増加していきます。
現在も金利は高いですが、金利が下がった時にリファイナンスをすることが可能です。
ですので5年後、10年後と先を考えたら家賃を払い続けるより住宅購入した方良いと思っています。
不動産購入に迷っている方、お気軽にお問い合わせください。