

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
かき氷屋さんKo-Li Barより4月限定スペシャルメニュー情報が届きました!コンボイにあるKo-Li Barでは毎月季節に合わせたオリジナルのかき氷を販売されています! 日本人のパティシエの方が毎月考えて作られているので、甘すぎない上品な甘さのかき氷が食べることができます...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
Japanese Academy of San Diego (JASD)サマーキャンプのお知らせ☀️☀️JASDサマーキャンプ コンセプト 日本語と日本文化への理解を深めることを目的とし、遊びや伝統的なゲーム、工作、友達との交流を通じて楽しく学びます。 会話力の向上を目指し、読み書きの活動も取り入れ...続きを読む
コラム Column
走るセールスマン 〜2015 LAマラソン〜
02/19/15
走るセールスマン 〜2015 LAマラソン〜 Vol.3
もう2月も中旬、そろそろ本腰を入れてトレーニングしなければ、と毎年ギリギリになって焦っているのですが、直前になってあまり無理をするのは良くありません。故障をしてしまっては、折角のトレーニングが無駄になってしまいます。
一年をかけて、ゆっくりとしっかりと基礎作りをすることが大事です。
さて、どのようなトレーニングをするのが一番良いのでしょうか。これはどのスポーツにも共通する事だと思いますが、心肺機能が高い人、直ぐに胃が痛くなる人など、体の特徴に個人差があるので、自分に合ったトレーニング方法を見つけることです。そして、42.195キロ、まずはその距離に対して、今の自分に一番合ったペースを見つけることです。ゆっくりで構わないので、周りに流されずにマイペースで一度も止まらないで走れることを目標にして下さい。GPS付きの時計や携帯の無料アプリもありますので自分のペースを確認しながら走ってみるのも良いでしょう。トレーニングもまずは2キロ、5キロ、10キロ、15キロ、20キロと、本番前には30キロくらい走ってみると、本番の感覚が少しは分かると思います。右足ばかりが痛くなるようであれば、右に重心がかかっているなど、走り方にクセがあるのかもしれません。それもある程度長距離を走ってみないとわかりませんので、沢山走って自分のクセをしっかりと理解することも大事ですね。
とにかく、無理をせず、過信をせず、入念な準備をして、あの感激のゴールの瞬間を手にして下さい。
*画像はイメージです。
2015年LAマラソンイベント情報はコチラから>>>