

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・NEW!To...続きを読む
-
【Tokyoセントラル】本日開催!九州フェア 2/20(木)~ 3/19(水)まで!!皆さんは、どの商品が気になりましたか❓ 皆さんも九州の絶品を求めて、東京セントラルへぜひ行ってみてくださいね!✨ ・ガーデナ店・コスタメサ店・ウエストコビナ店・ヨーバリンダ店・サンディエゴ店・クパチー...続きを読む
-
【WordPressも対応】安心なホスティング会社を探している方必見!まず「ホスティング」ってなに? ウェブサイトやEメールを利用する際に欠かせないサービスで、簡単に言えば「サーバーを借りること」です。これをホームページに例えると、「サーバー」はそのホームページ(家...続きを読む
編集部おすすめ情報
ビジネスやサービスを多くの人に知ってほしいという方におすすめ!コラム Column
カテゴリー:教育・英会話
-
03/07/23 【アメリカ留学】25セントの魅力
こんにちは、Yukaです! サンディエゴの大学に通う4年生です。 今回は、アメリカでよく使われるコインの25セントの魅力についてです。 アメリカには主に、1セント、5セント、10セント、25セントのコインがありその中でも25セントはよく使われています。 (主にと書いたのは、50セント、1ドルコインもありますがあまり使われていません) ここで質問..
-
03/01/23 アメリカ永住権取得しました!!
NCLEXの合格通知を受けてからすぐOPT1年間はアメリカで合法的に働けることは知っていてもその後、どうやって看護師としてアメリカにいられるのか?という不安がありました。 その頃に、インターネットでアメリカ看護さんを見つけてとりあえず無料カウンセリングを申し込みました。今思うと、本当にアメリカ看護さんを見つけてサポートしてもらえて本当に良かったなあと思います。自分一人では、書類を..
-
02/24/23 【びっくり】夢の国の現実 | サンディエゴ生活日記
こんにちは、Yukaです! サンディエゴの大学に通う3年生です。 今回は前回のユニバーサルスタジオハリウッド旅行のブログの続きです。 家族でユニバーサルスタジオハリウッドに旅行に行ったのですがロサンゼルスからサンディエゴのちょうど帰り道の途中でもあるので、ディズニーランドにも行ってきました! 以前にもディズニーランドに行ったことはあったのですが今回はGenie..
-
02/17/23 【比較】Universal Studios HollywoodとJapan、こんなに違う! | サンディエゴ生活日記
こんにちは、Yukaです! サンディエゴの大学に通う3年生です! 今回のブログは、ユニバーサルスタジオハリウッド(Hollywood)とユニバーサルスタジオジャパン(Japan)の違いについてです(私なりの見解です)。 私はこの冬休みに家族とユニバーサルスタジオハリウッドに初めて行ってきました! 日本のユニバーサルスタジオジャパンは数回訪れたことがあったのです..
-
02/10/23 エンドースメント NY州看護師ライセンスからCA州へのライセンス移行できました!!
私は、エンドースメント(Endorsement) と看護師としてのビザスクリーン(VISA Screen)を同時に書類作成サポートを依頼し進めていました。コロナの影響がたったため、書類申請した各機関での処理時間、様々な問題で取得長期間となりました。 私が、NY州のNCLEX合格後もロサンゼルスで生活していると、看護師のライセンス移行である、EndorsementとVISA Screenに関して..
-
01/25/23 アメリカ看護大学在学中 カリフォルニア州看護大学
~前回までの体験談~ K.Tさん https://www.americakango.com/testimonials/kt-3 渡米から一年半が経過し、看護大学も最終タームを残すのみとなりました。振り返ってみると長いようであっという間に過ぎたように感じます。 渡米前と今とで夢実現に向けた心境の変化は特にありませんが、 残り3ヶ月の看護大学生活..
-
01/17/23 <祝>5年連続アメリカ看護大学への合格率100%!2023年も全力でサポートします
あけましておめでとうございます。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 > 弊社をサポートしてくださっている企業や学校関係者の皆さま、ならびに体験談を投稿してくださっている皆さま、そして読者の皆さま、旧年中は大変お世話になりました。おかげさまで弊社は、昨年で5年連続米国看護大学への合格率100%を達成できました。本当にありがとうございます。 今年は日本への行き来を増やし、カリフォ..
-
01/15/23 【アメリカ留学】クリスマスに起こった悲劇 後編
(写真参考:https://pixabay.com/) こんにちは、Yukaです! サンディエゴの大学に通う3年生です! 今回は、前回の「クリスマスに起こった悲劇」後編です! 是非読んでみてください。 このブログでは4から6までの悲劇を振り返っていきたいと思います。 なんとか集合場所で友達と合流しウーバーに乗れたのですがも..
-
01/13/23 【アメリカ留学】クリスマスに起こった悲劇 前編
(画像引用:https://www.pexels.com/) 明けましておめでとうございます。 サンディエゴの大学に通う3年生のYuka です! 2023年も皆さんに、少しでも楽しんで、勉強になるようなコラムをあげていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 今回のブログは、年末に起きた私のクリスマスの悲劇です。 私はアメリカに大学留学して約..
-
01/01/23 2023年がん看護専門看護師としての看護留学
写真提供:アメリカ看護 Yuri N さん 年齢:36歳出身:福岡県看護卒:大学、大学院卒業看護職歴:消化器内科、CCU、訪問看護 私は、がん看護専門看護師として在宅療養を支える訪問看護師になり5年が経ちました。 その間、がんに関わらず終末期患者が最期まで自宅で過ごすことができるようにお手伝いをしてきました。在宅看取りを経験した家族は、介護す..