

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・NEW!To...続きを読む
-
【Tokyoセントラル】本日開催!九州フェア 2/20(木)~ 3/19(水)まで!!皆さんは、どの商品が気になりましたか❓ 皆さんも九州の絶品を求めて、東京セントラルへぜひ行ってみてくださいね!✨ ・ガーデナ店・コスタメサ店・ウエストコビナ店・ヨーバリンダ店・サンディエゴ店・クパチー...続きを読む
-
【WordPressも対応】安心なホスティング会社を探している方必見!まず「ホスティング」ってなに? ウェブサイトやEメールを利用する際に欠かせないサービスで、簡単に言えば「サーバーを借りること」です。これをホームページに例えると、「サーバー」はそのホームページ(家...続きを読む
編集部おすすめ情報
ビジネスやサービスを多くの人に知ってほしいという方におすすめ!コラム Column
カテゴリー:健康
-
04/19/22 美しく年をとる
初めまして、千春と申します。今回、”美しく年をとる”をテーマにコラムを書くことになりました。 サンディエゴに来て今年で4年目を迎えます。サンディエゴに来る前は常夏の島、ハワイで暮らしていました。ハワイではマニキュアリストとして活躍をしていましたが年を重ねるごとに細かい作業に限界を感じ引退しました。 息子が鍼灸医であることから、マッサージセラピストになるとこに決意して53歳にして、Pacific..
-
02/21/22 心の病は生活習慣病などではない! プレジデントの記事から見る日本の精神医療の著しい遅れ
こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 日本の精神医療はその理解・知識・システムなど全ての面において米国と比べて非常に遅れており、その遅れ具合は深刻です。それが原因で救われるべき人が救われないだけではなく、間違った情報や誤解されやすい情報が、あたかも役に立つ正確な情報かのようにネット上で氾濫してしまっています。今回はこちらの記事に対しての私の反応をシェア..
-
12/16/21 雅子様の適応障害に関しての医師団の発表全文から見る、 日本のメンタルヘルスの遅れとそれがもたらすネガティブな影響
皇后 雅子様が先日58歳の誕生日を迎えられ、それに伴って雅子様がかねてより苦しんでいらっしゃる適応障害に関して医師団が見解を発表いたしました。(全文はこちらをご覧ください)しかし、非常に残念な事に、この全文からも日本のメンタルヘルスの治療の遅れが如実に表れています。 「体調を整える」という表現は間違い “新型コロナウイルス感染症のために御活動が制限さ..
-
10/14/21 深田恭子さんと適応障害
深田恭子さんが適応障害と診断され復帰したニュースからみる、適応障害についての正しい知識と日本のメンタルヘルスの遅れによる適応障害に関しての誤解 深田恭子さんが適応障害と診断され休職された後に、最近復帰されました。これを機に適応障害という名前を以前よりも聞く機会が増えたかもしれません。古くは雅子様も適応障害と診断されています。今回は、この適応障害についてお話したいと思います。 適..
-
08/16/21 大坂なおみさんへのバッシングからわかる、日本のメンタルヘルスとその病に対する理解の低さ
こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回のオリンピックで、大坂なおみさんは最終聖火ランナーを務めましたが、競技の方は残念な結果に終わってしまいました。これを受けて、大坂さんへのひどいバッシングがかなり目立ちましたが、その中でも一番酷いものを今回取り上げたいと思います。前回に引き続き今回も大坂さんに関する記事を書かせて頂く事で、メンタルヘルスの理解が少しでも深まれば幸..
-
06/28/21 大阪なおみさんの告白からみるメンタルヘルスの理解の遅れ
こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也と申します。 つい先日、プロテニスプレーヤーの大阪なおみさんが、うつ(depression)と不安(anxiety)で苦しんでいる事をインスタグラムを通じて告白し、全仏オープンの棄権を決めました。 これに関して、日米両方で賞賛と非難の声が聞こえます。 自分のケアを優先できた事や、ここ数年..
-
05/25/21 はじめまして、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。
ロサンゼルスタウンの皆さん、初めまして。カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也と申します。 この度、ロサンゼルスタウンに記事を投稿させて頂く事になりました。 ネット上で誰でも何でも書けてしまう今の世の中、特に日本は心理学が欧米と比べて大変遅れているため、間違った情報や考え方等が溢れかえっています。 例えば、ポジティブ思考でい続ける事や物事をポジティブにとらえることが素晴らしいことだと..
-
01/25/21 第2回 アメリカでがんと診断されたら?
日本人がアメリカで病気になってしまった場合、どうしたら良いのでしょうか? 日本とア メリカにおいて、治療法に大きな違いはないにしても、その治療を受けるプロセスや保険制 度、治療の流れ、システムの違いがあります。私たち日本人がアメリカでの治療を選択する 場合は、その点に留意しなくてはいけません。 ここでは、乳がん治療を例に挙げて説明し ていきます。 通常は日米共に40歳を過ぎたらマ..
-
11/06/20 乳がん月間の10月も終わり、40歳以上の女性の皆さんはマンモグラム検診には行かれましたか?
今年はコロナ感染の心配も重なって、定期検診を受ける人が減っているようです。乳がんは早期に発見する事が出来るがんです。しかし痛みを伴う事が少ない為に、後回しになりがちです。その理由の一つとして、「忙しくて時間が取れなかった」という方もおられるのではないでしょうか。早期に発見できなかった場合は、カレンダーが病院や医師との予約で一杯になるほど治療で忙しくなります。忙しかった毎日の中でさらに忙しく治療をす..