

ロサンゼルスタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【4月18日~4月20日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【4月18日~4月20日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
サンディエゴ:ママの憩いと学びの場、子育てサロンに参加してきました✨筆者自身もアメリカで出産・子育てをしているのですが、こんな風に「他のママがどうしているのか?」「先輩ママはどうしてきたのか?」と気軽に相談できる場があるのって、本当にありがたいし素敵だな~✨と感じまし...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:すべて
-
11/26/24 カテゴリー:教育・英会話 【語学留学生]インタビュー in カリフォルニア(その2)
こんにちは インターンのRanです。 今回は、前回の続きでサンディエゴに 日本の夏休み期間を利用して留学に来た 高校生お二人Sくん、Yくんへの インタビューです! ④実際に語学学校に通って みてどうでしたか? Yくん 色んな国から、いろいろな年齢の 留学生と話して、 それぞれの国の話を聞いたり、 一緒にスポーツなどの アクティ..
-
11/20/24 カテゴリー:教育・英会話 【語学留学生]インタビュー in カリフォルニア(その1)
こんにちは インターンのRanです。 今回は、サンディエゴに日本の夏休み期間を 利用して留学に来た高校生お二人(Sくん、Yくん)にインタビューしてみました! ①語学留学先にサンディエゴを選んだ理由を教えてください。 Sくん お母さんの友人がサンディエゴに住んでいて、その方が 僕に、アメリカ留学を進めてくれました。 サンデ..
-
11/13/24 カテゴリー:教育・英会話 アメリカの大学、金銭面は?【コミカレ②】
こんにちは。 前回のブログではコミカレの入学条件が、教科でいうと英語のみで、意外と TOEFLなどの点数も高くなくても入れてしまう、と説明しました。 コミカレとは、正式にはCommunity College,またはJunior College と言い、 アメリカの2年生の公立大学のことです。 今回は、気になる授業料を説明します。 サンディエゴ郡には、..
-
11/13/24 カテゴリー:教育・英会話 アメリカの大学、入学は意外と簡単?【コミカレ①】
こんにちは。 コミカレ、って聞いたことはありますか? 正式にはCommunity College, またはJunior College と言い、 アメリカの2年生の公立大学のことです。ちなみに、 ”コミカレ”と英語で言ってもネイティブには通じないので 注意してくださいね! 余談ですが、”アルミホイル”とか、日本でよく使われ..
-
11/12/24 カテゴリー:年金・保険 ハイブリッドリタイヤメント-分散の威力―
急に冷え込みを見せ、すっかりホリデーシーズン突入ムードですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、先週末、雪降り積もるコロラド州デンバーにて現地日本人の方々へリタイヤメントのセミナーを行い、大変有意義な時間を過ごしてまいりました。と同時にリタイヤメントプランの大切さを、セミナーの中で話しながら、改めてより一層実感した時間でもありました。 401kやIRAなどのTraditionalリタイヤメ..
-
11/11/24 カテゴリー:不動産 マイホーム、レンタルか購入か?純資産から見てみよう
さて、米国も2025年からのトランプ大統領の返り咲きで、彼が公言しているように、これからのアメリカはより国内経済の復活に向けて変化していくことが予想されます。皆さんの中にはこのまま家を借り続けるか、購入すべきかを迷っている方も多いのではないかと思います。私も実際に人々と接していてもよく聞かれる質問です。 私からの質問は、あなたが今銀行からPre-approved をもらっている状態で迷っているの..
-
10/15/24 カテゴリー:年金・保険 長寿大国日本 だからこそ考えたいリタイヤメントチャレンジ ー 介護補償 ー
暑いのか寒いのか、どっちなのかわからない日々が続いているロサンゼルスエリアですが、皆様いかがお過ごしですか? 先週シアトルにて、リタイヤメントチャレンジというテーマで日本語セミナーを行って参りました。大変強い反響をいただき、改めて日本人だからこそ考えたい、リタイヤメントチャレンジについて考えさせられました。 アメリカ疾病予防管理センターによると、65 歳以上のアメリカ人のほぼ 88% が少なく..
-
10/07/24 カテゴリー:不動産 住宅購入を検討中の方に朗報です! Good News for Home Buyers!
あなたは南カリフォルニアの不動産はどうしても手が届かないと感じている、それどころか住宅所有がますます遠のいているようにすら感じていませんか? そんなあなたに嬉しいニュースがあります。もしかすると更に良くなるかも知れません! 1. 住宅ローンの金利の大幅な低下住宅ローンの金利が大幅に低下しており、たとえば、今検討している50万ドルのローンが、18か月前に比べると金利だけで毎月65..